カテゴリー別アーカイブ: Photo Lesson

いよいよ『カメラ日和学校』スタート!!

[フィルムカメラ] ブログ村キーワード

ついに通う事にしちゃいました
こちらに

With_dartagnan

カメラ日和学校

フィルムカメラを始めたけど
『う~んcatface』って思ってしまって、なかなか前に進まない
そんな時に発見eye
『自分にしか撮れない写真を撮る!フィルムカメラ一眼講座』
長嶺輝明先生

ちょっと悩んだけど、やれる時にやっておこうsign03と思って
通年で申し込んだら、当たっちゃいましたよ~
これはやっぱりやりなさいって事でしょhappy02scissors

そんなこんなで、本日がその初日
初めて生で見る長嶺先生はとっても楽しい先生
これから10ヶ月間が楽しみ~happy02

しか~し、楽しい事だけじゃあなくって
宿題が凄かった、『36枚撮りフィルム3本撮ってくる』
ありゃりゃ~
フィルムカメラ買って半年近く経つけど
まだ3本しか撮ってないのに
1ヶ月で100枚以上撮るなんて凄いbomb

一先ず、本日Amazonさんで
AGFAPHOTO VISTA100 36 カラーネガフィルムを3本ポチッと
明日には届きま~す

ISO感度は100と先生より指定があって
だるまま持ってるのは全部400だったのsweat01

月曜日から会社に毎日フィルム一眼を持って出勤punch

camera

そんな長嶺先生の教室で、だるまま大発見scissors
フィルム一眼は真ん中でしかピントを合わせる事が出来ないって思ってたsweat01
あの真ん中の丸のとこだけね
それは大きな間違いだったよ
ファインダーの中でピントを合わせたいところでピントがあったらOKだったの
多分、すっごく当たり前の事だったんだと思うのだけど
だるままにはすっごい発見だった
これで、かなりフィルムカメラが楽しくなりそうhappy02

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

Photo Lesson 『スナップ・フォト』 #1 スタート

[スナップ] ブログ村キーワード

With_dartagnan

いよいよ昨日から4term目スタートdash
結花先生のPhoto Lesson
今回ご一緒する皆さんは、お久しぶりの方とはじめましての方
今回も皆さんとっても多才な方々ばかりで
またまたお写真以外にもたくさんの刺激を受けそうでとっても楽しみですhappy01

camera

Photo Lessonの帰りに、お取り寄せしておいたレンズをとりにdash
だるままの顔を見るなり商品が出てきた
まだ今回で4回目の来店なのに。。。smile

With_dartagnan2

お手軽価格ゆえに色々試してみれると思っていたのが甘かった
以前買ったレンズがズームする時の動作?が難しくって
それに距離が普段使いにはこれまたちょっと難しくって
デジイチで普段使っているレンズと同じ距離のモノにChange!
New FD35-105mm F3.5
って簡単に思っていたら、下取り価格にビックリ
6,800円で買ったものが、なんと1,000円
思わず『1,000円』って大きな声を出してしまったら、
隣に居たおじさんに笑われちゃった
そしたら『2,000円までには出来ますよ』って声にホッcoldsweats01sweat01sweat01sweat01

早速、ダルとのお散歩に一緒に出かけてみたらGoodhappy01scissors
これからのSnap Photoに大活躍の予感

ちょうどフィルムを撮り終えたので、2本まとめて現像に
1本目よりは露出補正etc.が上手くなってる気がする
部屋の中でダルを撮る時の露出補正が難しい
窓の光の入り方にもっと気をつけて撮らなければ。。。
出来上がったお写真はまた改めて載せま~す

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

Scrapbooking & Photo Lesson 『スナップ・フォト』 #6at 自由が丘

[スナップ] ブログ村キーワード

習い事大魔王であるだるままでございます
本日は、2つの習い事をこなして参りましたscissors

まず、午前中は片柳先生のScrapbookingの教室
Photo Lessonと重なってしまっていたので
ちょっとお休みしてて
お久しぶりなScrapbooking
(教室お休みしてても、自分でやればいいんだけど。。。)

With_dartagnan1

今回は大好きな『7gypsies
いつもながら片柳先生の作品は細かな所までアイデア一杯
夢中になってあれこれやっていると、最近のストレスも何処へやら
すっごい楽しい時間でした~happy02
まだ出来上がっていないから、これから完成させちゃいますよ

clover

そのまま午後からは結花先生の『スナップ・フォト』
今回で最後のレッスンになります
(でも~、だるままは更新しちゃったので、まだまだ続きますよheart04

Theme『光と影』

With_dartagnan2

和田倉噴水公園にて

偶然が成しえた業でございます
もう一度撮ってって言われても撮れませんcoldsweats01sweat01sweat01sweat01
スナップ・フォトをはじめてから、いつもカメラを持っていたいなぁって思います
でもちょっと最近は暑くって持って歩く元気がなくなってて
あまりスナップ・フォトを撮ってない今日この頃。。。

結花先生のフォト・レッスン3Term目終了となるだるままですが、
ホントにいつもクラスメイトの方々には恵まれてきました
6ヶ月間、とても楽しい時間を持つ事が出来ました
クラスメイトのみなさん、ありがとうございました

clover

今日のレッスンでは、すてきな出会いがありました
結花先生愛用の『Leica』を見せていただきました
憧れのカメラ
ファインダーを覗いて、ピント合わせをしてみると
だるままの持ってるCannonとは全然違っててビックリ
とってもピントを合わせやすいのです
いつかは持ってみたいLeicaさんconfident

With_dartagnan3

結花先生、持って来てくださってありがとうございましたlovely

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

Photo Lesson #6 at 両国

[先生] ブログ村キーワード

With_dartagnan

あっと言う間に6ヶ月が過ぎてしまった結花先生のPhoto Lesson
最後は、プチ・ガーデニング
赤い実がとっても可愛い
このジョウロはだるままも持ってるよ
今度、houseでもやってみようnote

DuftenさんMigさん
楽しい時間を一緒に過ごしていただいてありがとうございました

With_dartagnan_2
宿題Photo

結花先生のような『white(白)』を基調とした
空間を大切にする写真を目指して頑張るゾscissors
今回も『白』が違う
もっともっとこだわって撮らないとダメダメですねsweat01

スタイリング・フォト・レッスンは終わってしまうけど
スナップ・フォト・レッスンはまだまだ秋からも続けますhappy02

結花先生、ありがとうございました
そして、これからもよろしくお願いいたします

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

Photo Lesson 『スナップ・フォト』 #3at 自由が丘

[スナップ] ブログ村キーワード

月に1度のレッスン
(いえいえ、だるままは月2ですがsmile
あっと言う間に半分の3回目

みなさんの写真を見せていただいて
みなさんからのアドバイスいただきながら
今回も笑いの絶えない、楽しい時間でしたhappy01

今月のお題『5月の風』
これはホントに難しかったsad
5月はまずは鯉のぼり
でも、風になびいた鯉のぼりには会えず断念

それと新緑
美容院に行った帰りに代々木公園に行こうと思っていたら
東郷神社にも緑がいっぱいよって教えてもらってGodash
でも、暑さにバテてしまってwobbly
5月の風が8月の風になってた

With_dartaganan

もっともっと葉っぱの間から太陽の光をって思ったけど
どれ一つとしてそんな写真は撮れなくてgawk退散
↑はかなりPhotoshopにて手直しsweat01

そのまま、表参道に向かってテクテク

With_dartaganan_2

同潤会アパート
理想はもっとツタがはってて、木の緑が鬱蒼としてる感じと思っていたけど
ちょっと時期が早かったみたい。。。
こちらはPhotoshopでトリミングのみ

さあ、これからはお次のお題に向かってGodash

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

Photo Lesson #5 at 両国

[お茶の水] ブログ村キーワード

さあ、本日も御茶ノ水から総武線に乗って
結花先生の『両国部屋』Photo LessonへGo
dash

With_dartagnan

何度も使ってる御茶ノ水駅ですが
今日初めて気づいちゃった事が。。。coldsweats01
乗車口の電車のマークが
総武線が黄色なら、もしかして中央線はnoteって思って
ホームをくるりと振り返って見てみると
じゃぁ~ん

With_dartagnan_2

そうなんです。中央線はオレンジでした~happy02
なんでもない事だけど、すっごい嬉しい発見

こんな事をしてるから、いつも教室到着がギリギリなのですsmile

clubclubclub

本日のレッスンは、自分たちでスタイリング
だるままはキスチョコとレースペーパーとテーブルクロス(ハギレ)を持参

まずMigさんご持参Goodsで

With_dartagnan_3

なんとSadaharu AOKIのクッキー(だるまま、知りませんでしたcoldsweats01
丸の内にもお店がるようなので、今度行ってみよう~
クロスは、お部屋の雰囲気にもピッタリのmarimekko

With_dartagnan_4

今度はキレイな紅茶缶
すっごくMigさんぽさが出てるGoodsでしたconfident

そしてだるまま持参Goodsで

With_dartagnan_5

With_dartagnan_6

クローズアップLensを使って
ヘルシンキの地図をお借りしてスタイリングheart04

今回も、またまた『お~shine』っと言う技を結花先生から頂きましたscissors

宿題Photoたちはこちら

Photo_5 

clubclubclub

Lesson後は、『ホビーショー』へ行こうなんて思っていたのですが
御茶ノ水でPhoto Timeにする事にしましたsmile
このお写真はまた

ホビーショーに行かなかった代わりに
ビックカメラに寄ってみました

With_dartagnan_7

ずっと欲しかったカメララップ
f.64 カメララップ M ブラック/グレー f.64-CL-M
と外でもホコリを取れるようにと、クロスをGet
カメララップは大きさに悩んだけど、Mサイズがピッタリ
これからは

With_dartagnan_8

Bagとお揃いのこのポーチにカメラ小物を入れて
こちらの2つをBagに入れて、MarkⅡとお出掛けねhappy01

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

Photo Lesson #4 at 両国

With_dartagnan_2

いよいよ後半にさしかかって来た両国部屋
あっと言う間に4回目です

『さりげなく切り取る』
なかなか難しい~
毎日お部屋をキレイにしておかないとねsweat01

宿題PhotoはこちらにUp済です
よかったら見てみてくださいね

Photo_5 

cherryblossomcherryblossomcherryblossom   

教室の帰りは、乗換駅『御茶ノ水』をちょっと探検
いつもは御茶ノ水橋口にでるのだけど、今日は『聖橋口』を出た

With_dartagnan2_2

どこかで見た事がある構図です。。。
はい、結花先生の真似っこしましたbleah

実は何度か来た通った事があるこの道だけど
今まで足を止めてみた事が無かったのsweat01

とってもステキな処なのに、お写真禁止。。。残念
お外から撮らせていただきました
ニコライ堂

With_dartagnan3_2

さあ、subwayに乗って帰ろう~って思って、聖橋を渡ってると
なんかお寺が見えてきた
最初は『神田明神?』って思って行ってみると
なんと『湯島聖堂』だった

この辺では、た~くさんのカメラっ子と遭遇
みんなデジイチ構えて撮ってましたよsmile
最近では、人前でパシャパシャするのに
全くと言って良いほど抵抗を感じなくなってるだるまま
こんなにたくさんのカメラっ子と出会うと嬉しくなっちゃいますよ
その中には、もちろん女性もいましたよwink

With_dartagnan4

With_dartagnan5

With_dartagnan6

With_dartagnan7

電車から見えた景色を見てみたいって思って歩いてみたけど見つからず
今度、坊ちゃまと一緒にゆっくり散策してみよう

With_dartagnan8

桜も見納めね

ランキングに参加中
Click、pleaseheart04

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
いつも応援ありがとうございます

Photo Lesson 『スナップ・フォト』 #1 at 自由が丘

With_dartagnan

いよいよ、結花先生の『スナップフォトレッスン』スタート
みなさんの撮られて来た写真を見て
今回もたくさんの刺激を受けました

第1回目は、撮影モードについてお勉強
いつもは絞り優先のAvモードのみ
MarkⅡにしてからは、PモードとAvモード以外は使った事が無いsweat01
折角付いてる色んな機能をフルに使ってみないとね
早速、帰ってからMモードに挑戦してみたけど
う~ん、難しいcoldsweats01
この6ヶ月で、MarkⅡを使い倒すぞ~punch

Photo Lessonで6ヶ月通った自由が丘
なんとか一人で歩いても、今自分がどこに居るのか分かるようになって来たsweat01

With_dartagnan_2

自由が丘には被写体がいっぱい

お持ち帰りは『Grand Chef』の可愛いすり鉢
紅茶のシフォンケーキを作ろうと思いま~す
With_dartagnan_3
それと、自由が丘ではなくなっていた『SALUS』を渋谷駅でGetscissors

これから、またまた楽しい6ヶ月がやってきますhappy01
結花先生、クラスのみなさん、どうぞよろしくお願い致します

ランキングに参加中
Click、pleaseheart04

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
いつも応援ありがとうございます

こちらもヨロシク
Photo_5
 Click please!

Photo Lesson #3 at 両国

1_2

雑貨のテイストを揃えて、ホワイトバランスのお勉強
だるままはcloudモードがお気に入り

今回は嬉しいGuestさん登場

2
自由ヶ丘の教室でご一緒だったmeekaさん

6
meekaさんがCinnamon Rollを焼いて来てくれました
スタンプもmeekaさんが作られてるんですよ~
meekaさんって凄すぎ~happy02

ホワイトバランスのお勉強の後は
いつものようにみんなで撮り捲くり~

5

わいわいパシャパシャ
どれもhouseに持ち帰りたいモノばかり

教室が終わって、清登白川へ

3
meekaさんとduftenさんと3人で来たのにケーキはSold Out
でも、折角来たのだからと、お茶だけしました
だるままはサイダーを頂きました
とっても優しいお味のサイダーでしたconfident

heart

4

最後まで納得のいかなかった宿題Photo。。。despair
テーマは『春っぽく』
鳩居堂で買った和紙etc.を使って

写真ランキングにも参加中
Click、pleaseheart04
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ

こちらもヨロシク

Photo_5 ←Click Please!
いつも応援ありがとうございますm(_ _)m

Graduation

あっと言う間に終わってしまった結花先生のフォトレッスン
なんでもかんでも連写モードで撮って
『数打ちゃあたる』奏法をとっていただるまま
半年前に、みなさんの写真を見た時にビックリしてしまって
自分の写真を出すのがとっても恥ずかしかったcoldsweats01

そんなだるままの卒業制作をペッタン
共通したテーマ・テイストで3枚撮る
色々悩んだ結果、大好きな文房具(stationery)で

11

22

33

半年経って、少しは上達したかなぁ~

写真ランキングにも参加中
Click、pleaseheart04
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ