13:10発のぞみ31号博多行にて
広島へ向かってます
只今新大阪を通過
初めて携帯からUPしてます
あと1時間15分で着くぞ〜
月別アーカイブ: 2008年12月
蒸す蒸す
昨日から電車はガ~ラガラ
だるままの仕事納めはやっと今日です
こんな感じにも登場してもらいました~
ぜ~んぶ食べちゃうのは。。。って思って、半分のけてあります
もうちょっとこのマカロニには活躍してもらいたいなぁ~
このビンは、ダルのご飯のふりかけを入れるつもりだったのですが
これまた可愛いので、お写真撮りの雑貨として待機してもらう事にしました
最近思った事は、だるままのスタイリングは
右側にモノを置くって言うのが多い事にふと気づき
今回はあえて左側に置いてみました
Xmas Eveにだるままサンタからだるまま宛に届いていたものがあります
ちょっと前から気になっていた『ルクエ』
最近話題?の『蒸す』にもピッタリだし、ちょっと挑戦
とお写真撮ってますと。。。
ふぅ~、油断も空きもありませぬ。。。
最初は鮭の切り身、昨日は鶏肉を使って蒸してみました
なかなかGood
時間が掛からないって言うのが一番かなぁ
それにOILを使わないし、蒸してお野菜いっぱい食べれるし
Total 15分もあれば出来ちゃいます~
会社から帰って、ちゃちゃっと材料切ってレンジに入れれば直ぐご飯
早く買えば良かった~
坊ちゃまのご飯にも使えそうですよ
色々レパートリーを増やしていこう
『レコーディングダイエット』始めてみようかなぁって思っていたから
ちょうど良かったなぁ
でも、ダイエットは年明けからですよ
ぽかぽか
(折角撮れた振り向きポーズなのに、笑顔で撮れなかったのが残念)
お外は寒いかなぁって思ったら、のある所を歩いたらあったかいね
お気づきかしら? 昨日『mama’s Trim』したんです~
相変わらずハゲだらけですけれども。。。
もの凄い静電気が起きるので、あまり付けたくはない加湿器を昨日から付けてます
お散歩に出る前に、ダルのコートにスプレーは必須
久しぶりに明日館へGo
どうもXmasの飾りつけもされてたみたい。。。
残念、来年は絶対に来てみようね
暖かいとは言ってもやっぱり寒いね
冬の定番『ヤギミルク』
Merry X’mas
ちょっとした幸せ
最近ハマっているのが成城石井の新丸ビル限定『プレミアムシュー』
いつも会社帰りに寄って、10%OFFになってるのをGet
シナモン掛かってて、中は生クリームとカスタードクリームがドッキング
これを食べてる時は、だるまま幸せ
(って言っても、必ず傍に監視がおりますが。。。)
そんな監視さんの可愛い寝顔
週末だるままがバテバテでお風呂に出来なかったから
今日お風呂に入りました
お疲れです~やすや
ずっと心配だったお耳も、ちょっと良くなった感じ
このまま良くなりますように
ダルにちょっとした変化
最近、カメラが自分以外に向けられる事があるせいか
自分にカメラが向けられると嬉しいみたい
今まではカメラを向けると、『またぁ~』ってお顔をしてたけど
ダルを撮る為に買ったカメラだもんね
Photo Lesson #4
日曜日(21日)は結花先生の4回目のPhoto Lessonでした
今回もとってもステキな被写体に出会いました
雰囲気に合わせたホワイトバランスのお勉強
レッスンを受けるようになって普段の撮影でも
AUTOだけでは無く、あれこれ色々設定してみるようになりました
ホワイトバランスを変えるだけで、とっても違った写真に変身
お次は、キスチョコを使ってスタイリング
レッスンの後、残っていたみなさんと久しぶりのタイ料理を食べに行きました
楽しい時間でもあり
Visionを持ってすすむ事の大切さを感じた時間でした
みなさん、いろいろありがとうございました
来年もいっぱいみなさんから刺激を受けるのを楽しみにしています
みなさんとお別れして
だるまま一人で自由が丘満喫
ランプ or キャンドルスタンドを見つけにブリキのジョーロへ
色々探していたのですがなっかなかこれって言うのが見つからず
やっとランプをGetすることが出来ました~
それから、来月ダルのお誕生日なので、ロウソクetc小物を買いにクオカへ
かなり自由が丘通になれたつもりだったけど
迷子になってしまっただるままでした
今回の宿題のお題『暖かくなるもの』
でしたが、なんかだるままの『お気に入り』に変わってしまってるような。。。
こちらのお写真はmeekaさんに気に入ってもらえて
meekaさんのところにお写真がお嫁に行きました
Slow Time
『100万人のキャンドルナイト』
PM8時から10時まで、電気を消してキャンドルの明かりで過ごしましょ
なかなか良いものですね
すっかり時間を忘れてしまってPM11時くらいまでSlow Time
今日のdinner
一目惚れしちゃって
可愛いでしょ
『Marella』のパスタ
丸ビルのConran Shopで見つけちゃいました
色~んな種類があって迷っちゃいましたが
『バタフライ アルコバリーノ(虹色の蝶)』と
後ろにちょこっと写ってる『ファルファレ ゼブラ(しまうま)』にしちゃいました
只今、平日は全くお料理をする元気のないだるまま
久しぶりにお料理致しました
では、まず坊ちゃまの
今夜の坊ちゃまのご飯は、馬肉80gとラパン20gをお野菜etcと一緒に炒めて
その上にマカロニを置いてみました~
(只今、食いしん坊ダルには嬉しい『寒さに負けず、たくさん食べよう』月間なのです
ちょっと体重を増やそうと頑張ってます)
冷ます間にお写真撮影と思うのですが
坊ちゃまはご飯が運ばれていると大興奮
もうすっごい坊ちゃまに怒られながらのお写真撮影
それからやっとスヌード着けて、あっと言う間に完食
『可愛いね~』なぁ~んて言ってくれると嬉しいだけどね
だるままはカルボナーラ風にしていただきましたが。。。
このように、だるままお気に入りのiittalaのOrigoマグにぴったり頬をつけて
だるままのご飯を狙っております
いつもの事ですが、なんとも落ち着かないdinnerでした
Homework
明日は結花先生のPhoto Lesson
いつもながらギリギリ撮影
初めてカメラでモノクロ設定をして撮ってみましたよ
これは色鉛筆
当たり前だけど、どんな設定にして撮るかによって雰囲気が変わるし
この色鉛筆を買った時の気持ちの伝わり方も変わっちゃいますね
だるままの注目するは、この色鉛筆の色etc
モノクロだと分かりませんよね
でもこのお写真も好き(って、自画自賛。。。)
ボクもリラックス
ちょうど1年前くらいになるのかなぁ?
生まれて初めての眼科へ行って『ドライ・アイ』と診断されたのね
色素沈着はちょっとずつ広がってる気がします
先生からも色素沈着は広がっていくと言われました
先生からお膝に居る間に、だるままの手のひらで目を温めてあげてくださいって
そしてよくケーキとかについて来る保冷剤をお湯で温めて目に充ててあげてくださいって
なかなか保冷剤をお湯で温めるって面倒なのですよ
去年の冬、レンジでチンする用のマスクを探したけど無くって
そしたらね、今日見つけちゃったのよ
『ボクも癒されてます』って感じ?
驚いた事に、全然嫌々ってしないの
ずっとおりこうさんでこのまま
もしかしてずっと『いいよ』って言うまでこのままかもってくらい
って事は、もしかして気持ちよかったのかなぁ?
お写真撮るのも、最初は早くしなくっちゃって慌てちゃったのだけど
全然動じる様子も無く
よって落ち着いてお写真撮れました
先生のお話では。。。
お目目を温める事で、涙の中の油分が増えていくんですって
これはお洗濯が出来ないようなので
いくつか買っておきましょ
だるままが熱すぎないかと思ってまず使ってみたけど
これ、だるままにもとってもいい感じ
本日のお仕事は、無事終了しました
大きなトラブルも無く、何とか初日突破
明日からもみんなで頑張るぞ~