カテゴリー別アーカイブ: Sewing

ちょっと気分転換

朝、ちょっとだけ床暖房をつけて
それからは膝掛けにくるまってhouseでゴロゴロ
本日は、寝て曜日sweat01sweat01sweat01

こんな中、不謹慎かなぁとも思ったのだけど
夜になって
携帯ケースを縫い縫い 

 With D'artagnan

昨日の携帯の下に敷いている↓のLibertyで作ろうかなぁって思ったんだけど
皆川明さんデザインのCHECK&STRIPE限定Libertyで
春っぽく、もちろんサイズもピッタリでscissors
ハンドルは、3年前のホビーショーでGetしたモノが
やっと日の目をみる事が出来たsweat01

さあ、明日からまた会社だぁ~
落ち着かない日々が続いてるけれど
前向きに頑張るぞpunch

そして、だるままは。。。

結花先生のフォトレッスンへGodash
って思ったらカメラにコンパクトフラッシュが入ってないのに気づいてsweat01
2か月続けてお休みしちゃったので
とってもお久しぶりになっちゃいました

heart

レッスン後は久しぶりの自由が丘で2件のショップをぶらり
しかし、全部空振りbearing
お次は久しぶりの代官山へ

目的はこちら

With D'artagnan

最近気になっている
Cabbages and Roses』の
生地を手にとってみたくて

お持ち帰りしたのはこちら

With D'artagnan

何を作ろうかなぁって
帰り道々色々考えて
まずは、楽譜を持ち歩くのに書類ケース
それから。。。
でも、もったいなくて使えないかも~

もちろんこちらもGet済scissors
キャベジズ&ローゼズの布しごと
キャベジズ&ローゼズ ソーイング・ブック
リンネル 2011年 02月号

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

お仕事道具

長袖を着る季節にやっとなりましたね
そこでこの季節に欠かせないモノを作っちゃいましたheart04

With D'artagnan

異動して2カ月が経過
1年ぶりのデスクワークには
アーム・カバーは必須アイテム

今まで作った中で
サイズなどなど一番良い感じに出来て嬉しいhappy02
(って言っても、ただ筒状に縫っただけですけどね)
この前バッグを作ったのと同じ生地
リネン100%だから肌触りもいいね
やっぱりブラックウォッチ、いいねheart04

そのまんまのお写真なのはお許しくださいませsweat01

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

雨の日の過ごし方

ブログに書きたい事はてんこ盛り
試験が終わったと同時に
色んな事が始まってるよ
いえいえ、始めてるんでしたsweat01

少しずつ載せて行くことにしましょ

今週は3連休に祝日に
身体に優しい1週間ですね

With D'artagnan 
今日は残念ながらrain
3連休に作り終えられなかった
バッグ作りの続きをしました

ずっと作ってみたかったグラニーバック

With D'artagnan2

ポイントはこのダーツ
さり気ないけど可愛いlovely
それに、一度水通ししてるので
リネンのクッタリ感が出ててGoodscissors

外はリネンのブラックウォッチ
内袋もどうかなぁ?って思ったけど
ピッタリの色合いでheart04

With D'artagnan3

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

マイナー・チェンジ

前回失敗から出来上がったカバン
意外にや使い易くって
ちょっと改良して、もう一丁作ってみました~happy02

With D'artagnan

パッと見た目は変化なし
前回とサイズもほとんど変わってません

生地は『SWANY(鎌倉スワニー)』でポチッと
表地:Mas'd Ousvan collection/Mas'd Ousvan Angelina
裏地:Mas'd Ousvan collection/Mas'd Ousvan Dano Chambray

マイナー・チェンジwink
こちら。。。

With D'artagnan2

マグネットボタンを付けました
ちょっと位置が下過ぎたかなぁbleah

そして。。。

前回と同じハンドルですが
前回は内側でちょっと失敗をしたので
今回は慎重につけてgood

With D'artagnan3

一つずつ失敗を重ねながらコツを掴んでます

今、すっごい欲しいものがあります
それは厚いものも縫えるミシンsmile
その為にも、また明日も頑張って働こう~punch

down

平日の縫い縫いはこれでちょっとお休み
試験勉強開始します
無事、先日の証券外務員試験に凍結寸前で二種合格scissors
よって、年内に内管まで取得に向けて
一種の勉強スタートしま~すdespair

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

趣をかえて

『お出掛けしました~』と
たくさんのお友達ブログで見掛けますが
この暑さで、ダルとだるままはhouseの中
涼しくなるまでの我慢sweat01我慢sweat01

そんな時は、ミシンと友達
先週末完成したバッグをお披露目wink

With D'artagnan

前号のCotton friend 2010年 06月号 で見つけたお気に入りの布
『グレースフルレース≪Flower.Flower≫』
何とか可愛くスカロップを使ってカバンが作りたいと思案

『これだぁ~』と思って作ってみたけど失敗shock
『どうしよう~』って悩んでたら
Cotton friend 2010年 09月号 からヒントをもらって
大きく分解する事もなく
革のハンドルを一つだけ使って
仕上げてみました
革のハンドルを使うのは初めてだけど
縫いつけたりするより、すっごく簡単scissors
色んなモノを入れちゃうダルママには
ちょっと強度が心配ですが。。。

With D'artagnan2

底の角は、タックを入れて丸くしてみました
この布のスカロップを生かしたデザインにしたかったのですが
もう少し、底とスカロップの間を空けた方が良かったかなぁ?

With D'artagnan3

最近、カジュアルなカバンばかり作っていたので
何はともあれ
ワンピースにも合うカバンができたlovely

1週間使ってみての反省を生かして
只今、新たなバックを作成中heart04

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

   

日進月歩

先週の木曜日から異動して
後輩から教えてもらって
四苦八苦しながら頑張ってます
なまじっか以前にやった事のある仕事であるだけに
『昔はこうだった』などと思ってしまうから躓くsweat01
8年前より、進化しているところがあり
以前にはなかったシステムが導入されたため
どうもそのシステムの絡み方が分からん
その上、分業化されてるから自分の位置が時々分からなくなるdespair
まあ、時間が薬と思って頑張ろうcoldsweats01

もうひとつの進化とは。。。
だるままのマイブーム(死語ですかねsweat01)の洋裁道具

With D'artagnan

まず感動したのが ⇒ アイロン定規
今までは定規でちょっとずつ図りながらアイロン掛けしてたのに
この板?を使うとチョチョイッと出来ちゃうscissors

あとは本日届いたもので
バックを作るためのGoodsたち
四角 ⇒ バッグテンプレート/スクエア
三日月 ⇒ バッグテンプレート/三日月
バッグの持ち手作りに便利そうな フューズラインテープ
この3つはこれから使ってみる予定
色んなバッグが型紙が無くっても作れるんですよ
楽しみ~happy02

色んなモノが日々進化をしてますね
だるままもちゃんと世の中について行かねばと思う今日この頃

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

また、お気に入りがひとつ

月曜日に試験が一先ず終わって
毎日会社から帰ってから少しずつチクチクして
やっと昨日完成sign01
先日購入したお気に入りのジャーマンファブリック
斜め掛バック完成happy01scissors

With D'artagnan

表地:すずらん★シーチング
裏地:リトアニアマスターオブリネン★カラーリネンラベンダー

今回は初めて片面接着キルティング芯を使った
キルティングに色んな厚さがある事を知らなかったから
厚い芯を使っちゃったみたいで
かなりモコモコしちゃったsweat01

でもね、身長の低いだるままには
自分で作ると肩ひもがピッタリなのが作れるから嬉しいhappy02

中には共布でポケット
新聞やA4雑誌も入る大きさで
通勤バッグにもなるよ

With D'artagnan2 

ランキングに参加中

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

最近のダル家

先週の金曜日に異動が出ただるままです
異動と申しましても
東京駅側から、東京フォーラム側へお引越sweat01
仕事内容は、8年くらい前にちょこっと経験したお仕事
玉突き異動の為、正式異動は再来週になりそうです

club

最近バック作りに熱中していて
色々雑誌なども読んで日夜研究に励んでますhappy01scissors

Cotton friend (コットンフレンド) 2010年 06月号
で見つけた↓
雑誌では、帽子作りに使われていたけど
やっぱりだるままはカバンにするつもりlovely
ラッピングもステキに到着

With D'artagnan

ひさしぶりにカメラを持ったので
ダル坊ちゃまもパシャリ

With D'artagnan2

お次は
Home Sweet Craft VOL,8』から
ジャーマン・ファブリックの復刻版
売っているお店は既に倒産していてweepって思ってたら
見つけちゃいました

【ジャーマンファブリック】すずらん★シーチング

With D'artagnan3

club

これからのチクチクが楽しくなるGoodsがどんどん揃ってるけど
その前にやっつけてしまわなければならない事があって
かなり落ちつかない毎日のだるままbearing
それは。。。
証券外務員試験

今回落ちたら半年凍結してしまう。。。
後の無いだるままcrying

時代の流れで、だるままが若かれし頃は
必須ではなかったこの資格
しかし、今は必須であり
後輩たちはこの資格を持っていないと昇格が出来ない故に必死
だるままはこの資格に受かったとしても
何も変化は起きない、給料は上がらない。。。っと愚痴ると
『部下に示しがつかんannoy』と上司より一言
2種に合格しても、1種、内管と続くのである
年内には終わらせたいものだ
サラリーマン、頑張るのみか。。。

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

お休みしてました

季節の変わり目?だからでしょうか
ちょっとお腹を壊して会社をお休みしました
午後から、ちょっと調子も良くなったので
またまたあずま袋を作りました

先日のあずま袋の反省を点を生かした作品ができましたscissors

With D'artagnan

ひとつは、袋のふた代わりにボタンとロープで引っ掛けるようにしたとこ
飛び出し防止に一役かってくれそう
それと、前回はマチを大きくとり過ぎたので、今回は小さくしたとこ
このあずま袋は意外にや色んなモノを入れる事が出来るから
深~く作りたかったのです

この前のあずま袋は、毎日の通勤バックになっていて
結び目のところがヨレヨレになっちゃって
カメラバックにもなっちゃうもんだから
縫い目が『ビリッ』って嫌な音がしてweep
(5DMarkⅡを入れちゃったからなぁ。。。)
今回は、結び目の縫い目はしっかりと返し縫いscissors

ボタンは、中袋とお揃いで包みボタンに
中袋の布地は先日のCHECK&STRIPEでGetしたもの

With D'artagnan2

この包みボタンが意外にや難しかった
2つもボタンを無駄にしてしまったsweat01sweat01

お腹の調子もかなり良くなって
明日は会社に行けそうhappy01

ランキングに参加中

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04