それいけ!写真隊 at 小湊鉄道

[鉄道] ブログ村キーワード

3連休初日は
1日1鉄』の中井先生引率の
エプソンさんの『それいけ!写真隊』(女性限定)に参加
shine鉄子体験happy01scissors

With D'artgnan 

抽選20名に当たってしまったのだ
五井駅ってどこ?
片道2時間sad。。。などなど
かなりネガティブな思いが多かっただるまま
申込前にもっと悩んでおきなさいってcoldsweats01sweat01sweat01
でも、折角当ったんだから行って来ようと意を決し
あまりOutdoor派ではないだるままは
まずは防寒対策から始めましたとさ
新しいパーカーのお袖直し
金曜日の夜に、テレビ見ながらミシンと格闘する事2時間
これで準備OKgood

gooで調べた通りにGodashの予定が出遅れ
慌てて電車の中で携帯で調べると
gooと全然違うコースが出てくる
丸の内線を使うコースが出てこず
かなり慌てたcoldsweats01sweat01
予定より15分遅れで到着するも
早めに出発してたから、集合時間には間に合ったcrying

バスに乗り込むと、手を振るお方が
なんと、Duftenさん
一人参加はちょっと不安って思っていたけど
Duftenさんのお陰で、とっても楽しい一日が過ごせましたlovely

さあ、それでは記念すべく
鉄子第一枚目

With D'artagnan2 

電車の頭が見えたところでシャッター
この構図は、だるままではなく
中井先生
先生の仰るとおりにシャッターを押しただけcoldsweats01sweat01
しかし、列車がもうちょっと入ってきたところでが良かったかなぁ
連写モードにするも、なかなか難しい
三脚じゃあないから、列車が来るタイミングが見えないshock

さあ、お次は先ほどの電車が戻ってきます

 With D'artgnan4

今度はイチョウの木の傍に来た時にシャッター
先生も仰るように
普通のスナップフォトと違って
列車が来たタイミングに併せてシャッターを押す緊張感
ちょっとたまらん
う~ん、ハマりそうsmile

camera

次の撮影ポイントへの異動のバスの中でランチ・タイム

With D'artagnan5 

今回のイベントは、なんと参加費無料
太っ腹なエプソンさん
お弁当とお茶までも着いてるsmile
ホント至れり尽くせりheart04

camera

お次は、at 上総久保駅

With D'artagnan8 

この構図も先生の指示通り
縦位置・横位置scissors

With D'artagnan7 

だるまま、望遠レンズは105mmまでしか持って無くて
トリミングしてup
鉄子をするには望遠が欲しい。。。

camera

ちょっとここからは
電車の待ち時間に撮ったお写真

With D'artagnan12 

ちょっと『カメラ日和』風?

With D'artagnan9 

With D'artagnan11 
合計400枚以上の写真を撮りました~
と、ここでイベントは終了では無く

camera

小湊鉄道さんの会議室で
エプソンさんのプリンター
EPSON MultiPhoto Colorio EP-902A
なんと一人一台使ってプリント
ちっちゃなだるままには
前面にすべての用紙がセット出来るのがすっごく魅力的

With D'artagnan14 
 
& 額装までしちゃいました
出来映えは。。。
無料でここまでしてもらって良いのか?と言うくらい
これまた至れり尽くせりのエプソンさんheart04

camera

まだまだ写真隊は続いてますよ~
ちゃっかり
車庫も撮らせてもらったぞ~

With D'artagnan15 

見えますか?↑
大正時代に作られたカーネギー社製のレールだそうな
色々説明をしてくださったのですが
鉄子初心者のだるままにはこの凄さが分からないsweat01
でも、凄く古い物だと言う事は分かった

With D'artagnan17 
夕日をBackにと思ったはずが。。。weep

 お腹一杯に鉄道写真を撮って
すっごく楽しい1日を過ごせただるままでした

camera

太っ腹なエプソンさんのブログもヨロシク !
エプソン・プロセレクション・ブログ

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04
 

それいけ!写真隊 at 小湊鉄道」への8件のフィードバック

  1. Mig

    ご無沙汰しています。
    両国のレッスンでご一緒させていただいたMigです。
    あれ?duftenさんのところでも似たような写真…と思ったら、
    偶然にもご一緒だったんですね。
    お二人とも、引き続きカメラのお勉強されていて
    見習わなくてはデス。
    とても素敵な写真です~(^-^)
    ところでブログのアドレスが一部変わったので
    お手数ですがリンク先の変更をお願いできますでしょうか♪
    よろしくお願いします。

  2. だるまま

    ♪Migさん
    こちらこそご無沙汰してます
    そうなんですよ、偶然duftenさんとご一緒して来たんです
    お勉強と言うより遊んでます
    カメラはホントに楽しいですね
    アドレス変更の件、OKです

  3. yuri

    初の鉄子体験!楽しかったみたいでよかったね。
    お天気も良くて撮影日和、
    イチョウの色もとっても綺麗!
    のんびりしてて、まったりできそう。
    こんなところがあるのねぇ。
    うーーん、なんかはまりそうだね^^;
    写真また沢山見せてね~☆

  4. duften

    先日はお疲れ様でした~
    お天気もよかったし、
    本当に盛りだくさんで楽しい一日でしたね♪
    日曜も出かけたり、写真の整理とアップするのに
    いっぱいいっぱいで、だるままさんのところに
    お邪魔したのに、コメントし忘れてました(汗)
    今度は小湊鐡道に乗ってみたいですね♪
    レンズが増えそう?

  5. MoBlue

    newF-1の検索からやってきました。
    最近、newF-1を購入しました。
    グッドジョブな作例ばかりよいです。
    自分も、写真の小湊鉄道沿いを先日回ってきた所でした。
    まだまだイエローの映える好景色が多々存在しますねぇー

  6. だるまま

    ♪yuriちゃん
    初鉄子にすっごい感激しちゃったよ
    またこんなツアーがあったら絶対行きたい
    まわりは鉄男さんもたくさんだった

  7. だるまま

    ♪duftenさん
    レンズはググッと我慢して増やしません
    それよりも3脚が欲しいですよ^^;
    ご一緒できてホントに楽しかったです
    duftenさんの後を着いて進んでいる私でした^m^
    これからもヨロシクです

  8. だるまま

    ♪MoBlueさん
    コメント残していただいてありがとうございます
    鉄子をするなんて思っていなかったので、
    すっごい感動しっぱなしの1日でした
    なかなかフィルムカメラを持つ事がないのですが、
    NewF-1とも楽しく付き合って行きたいです♪

コメントは停止中です。