作成者別アーカイブ: Darmama

靴職人4日目

一体、何時になったら靴になるのでしょうね

ちょっと最近感じたこと
今までの習い事と違って
趣味とは言え
職人を多分目指しているのだから
『コツコツ』って言う事が必要なのだろう

本日も、ミシンの練習
前回に続いて返し縫いの練習
新しくカーブの練習①
それから、二枚重ねで縫う練習②

①と②の練習は包丁で縫ったところを切り取りながら
革が無くなるまで繰り替えし練習
なんとも、単調な作業で飽きてきちゃう。。。

最後に先週作った靴底が水に浸してあって
それを木型にゴムでぎゅっと縛りつけて終わりgawk

職人への道は遠い~

写真を撮ってこようと思ったらカメラ忘れたcoldsweats01

お風呂でした

坊ちゃまに悟られないようにお風呂の準備をするのは無理なので
お風呂場に連行してから準備
するとこんなお顔にsweat01

With D'artagnan
ササッとドライが出来ちゃったから
飛び出し毛だけチョキチョキする予定だったのに
結局、ほぼトリムしちゃった感じになっちゃった

毛が抜け変わってるんですね
『ただいま~』の抱っこheart04をすると
いつもどこかしらに毛玉発見
でも軽く梳いてほぐれちゃうから大丈夫
こまめにブラッシングして来たから
毛玉がなくって良かったね

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

ボクのカレーライス♪

ず~っとサボってた坊ちゃまの手作りご飯
前回の異動から
生活のリズムが変わってしまって
だるままお疲れモードが続いてしまって
フードに頼る生活⇒フードのみの生活になってしまって反省の日々

生活リズムも戻ってきたら
坊ちゃまのご飯を作ろうって思えるようになって作ってみた
そしたらね、カレーライスになっちゃった

With D'artagnan
コトコトし過ぎないように気をつけてたのに
カボチャが煮崩れちゃった

そのお傍では
お写真撮りが終るのを待ってるお方が

With D'artagnan2

ご飯に向ける視線は真剣そのもの
冷ましてる間に撮ってたんだよ

手作りご飯復帰して1週間
朝はフードで、夜は手作りにしてると
手作りの時の食べっぷりはやっぱり凄いね
それに、気のせいかカキカキ(痒い)する回数が減ってる気もするよ
やっぱり手作りご飯が一番だね
また、だるままは頑張るよ

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

靴職人3日目

土曜日がやって来た
『靴職人』へ変身の日heart04
と意気揚々と出掛けるも
本日も靴の底を削って
ミシンの練習をして3時間が終了gawk
ちょっと退屈。。。

来週からは型紙を作って
いよいよ革を選んで行けそう。。。たぶん。。。

boutique

話は変わって
遂に定期入れをGet

With D'artagnan
マイリース・マルチデイケース

10年以上前のライオンズ優勝セールの時
ワゴンの中から見つけ出した定期入れ(右上)
ボロボロになってて買い替えたかったけど
なかなか同じような仕様のモノが無くって
ずっと使ってた定期入れをやっと卒業
最近お気に入りの土屋鞄heart04
フォトレッスンの帰りに店舗にも足を運んでみて
すっかり大ファンに
これからもお気に入り革Goodsが増えていきそうな予感coldsweats01

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

お仕事道具

長袖を着る季節にやっとなりましたね
そこでこの季節に欠かせないモノを作っちゃいましたheart04

With D'artagnan

異動して2カ月が経過
1年ぶりのデスクワークには
アーム・カバーは必須アイテム

今まで作った中で
サイズなどなど一番良い感じに出来て嬉しいhappy02
(って言っても、ただ筒状に縫っただけですけどね)
この前バッグを作ったのと同じ生地
リネン100%だから肌触りもいいね
やっぱりブラックウォッチ、いいねheart04

そのまんまのお写真なのはお許しくださいませsweat01

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

だるまま靴職人になる

2月の『metro min.』をみて
入会申し込みをする事半年経過
メールをしたのに全く返信なく
諦めて忘れかけていた頃に
『お待たせしました~』とメール到着
よってあまり期待せず見学へdash

試験目前の週末、9月11日に教室見学

今まで経験したことの無い空間
無機質でモノトーン?な感じの教室
教室の中にはずっとJazzが流れてる
(って今日初めて気付いたsweat01
生徒さんが作られている靴を見て
『通いたい』って思って
9月18日より正式に靴職人の修行開始

【初回】は、だるままの足の形をとって
木型をどれにするか決めて
ミシンの練習をして終了

【本日2日目】
ちょっと靴を作ってるぽくなってきた
靴底を作りました
って言うか、まだ途中ですけどね
このままで行くと
半年かかっても1足が出来あがらない気がする。。。sweat01

こんな感じで、毎週土曜日午後は『靴職人』になりますhappy02

With D'artagnan 
って一つ問題は『Lunch』
一人でご飯を食べれないだるままは
基本がファーストフードとなってしまう訳で
これから月1で一人ランチが必ずやって来るので
おしゃれに一人Lunch出来るように頑張って開拓していこう
ちなみに本日はドトールcoldsweats01

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

原点

With D'artagnan
結花先生のフォトレッスンを始めて
なんとまる2年
3年目に突入dash

この秋からは、もう一度スタイリング・フォト
忘れている事もいろいろあるね
今回も多才な方が多く、たくさんの刺激をいただけそうな予感heart04 

みなさん、よろしくお願いいたします

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

雨の日の過ごし方

ブログに書きたい事はてんこ盛り
試験が終わったと同時に
色んな事が始まってるよ
いえいえ、始めてるんでしたsweat01

少しずつ載せて行くことにしましょ

今週は3連休に祝日に
身体に優しい1週間ですね

With D'artagnan 
今日は残念ながらrain
3連休に作り終えられなかった
バッグ作りの続きをしました

ずっと作ってみたかったグラニーバック

With D'artagnan2

ポイントはこのダーツ
さり気ないけど可愛いlovely
それに、一度水通ししてるので
リネンのクッタリ感が出ててGoodscissors

外はリネンのブラックウォッチ
内袋もどうかなぁ?って思ったけど
ピッタリの色合いでheart04

With D'artagnan3

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

あと、もうちょっと

いよいよ、今度の水曜日に証券外務員一種のテスト
細々と勉強はして来たけど
結果はどうなるかしら。。。

With D'artagnan
(だるままの影が写ってますsweat01

証券外務員一種合格のためのバイブル
二種の時はUキャンを使ってたから
一種もUキャンで頑張ってたけど
みんながバイブルが良いって言うので買ってみた
うん、やっぱり良い
ホントにテストに合格するためだけに作られてるテキスト

もうひと頑張り勉強しましょ

apple

昨日は、半年以上席が空くのを待っていた教室から
『空きが出来ました』と連絡が来て
早速、見学に行って来ましたhappy01
もう、期待以上の教室
『いつから始めますか?』と聞かれたので
『来週から』と即答

この教室のお話の詳細はまた来週smile

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04

Continue

なんとも落ち着かない毎日を送っているため
すっかりブログがほったらかしsweat01

新しい部署に移って1カ月が経ってしまったけど
なんとも慣れないだるまま
その上、試験勉強。。。などなど
落ち着きませんthink

と、言っていても前には進まないので
毎日勉強してますよthink

pencil

先週の土曜日は今のフォトレッスンクラスの最終日
全く写真を撮りに出掛けてないし
試験勉強もあるし
暑いし
と、3拍子揃ってしまったshock
そしたら『お休みする?』って言う悪魔のささやきが

でも、ちゃんと行って来ましたcoldsweats01

With D'artagnan 

こちらは宿題のうちの1枚
どしゃぶりの雨の日
東京国際フォーラムに
通路が下からライトアップされているところがあって
そこが水溜りになっていて
そこに落ち葉が浮いてて可愛いなぁって思って
携帯でパシャリ

最近、カメラを持ち歩かなくなって
すっごい後悔をしたんだけど
意外に携帯でも撮れててビックリ

この場所では以前にも写真を撮ってます
3枚目の写真⇒ Click, please!!

毎回、とっても刺激を受ける写真ばかりでした
半年間ご一緒して下さったみなさんありがとうございましたheart04

今月からは、スタイリング・フォト復活
結花先生のクラス続行scissors

ランキングに参加中

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
1日1回のポチッとがランキングに反映します
今日も応援ポチッとしていただけると嬉しいですheart04